キャッシュレスはクレジットと電子マネーで

Pocket

現金は楽だが、意外に損しています

普段の買い物はほぼ電子マネーかクレジットカードを使用しています。
クレジットカードであれば1%程度の還元があるカードが多いですし、現金では得なことはありません。
クレジットが使えない店でどうしても買いたい商品がある場合は別ですが、現在では大抵の場合、クレジットカードを使った方が特になります。
現在では、コンビニではほぼすべての店舗でクレジットカードの使用が可能ですし、それそれ固有の電子マネーを使うことでポイント還元をすることができます。

コンビニのポイントは種類が多すぎる

セブンイレブンではnanaco、ファミリーマートはTポイント、ローソンはポンタポイントなどです。イオン系のミニストップなどは、イオン系なのでWAONが使いやすいなどそれぞれに特徴があります。コンビニでは、地域差がありますが、セブンイレブンが多い地域が目立ちます。
それぞれのポイントで長所はあるのですが、最近ではスマホのアプリでもポイントが使用できる方法を模索しています。
セブンイレブンのアプリには期待していたのですが、いまいち使い勝手が悪く、もう少し使いやすくならないかなあと思っています。

日本は統一性が無く、どこかが始めるとすぐに他の会社も追随して同じようなポイントシステムを構築することが多く、非常にわかりづらいのが現状です。
政府が統一的な政策を出してくれると良いのですが、それぞれの主張がつよいためなのか統一できません。

iDとクイックペイはおすすめ

統一的な電子マネーの変わりになりそうなのはドコモのiDか、JCBのクイックペイあたりがよさそうです。どちらも電子マネー感覚で使用することができ、クレジットカード払いにできることです。
クレジットカードを相手に手渡すのは、コンビニと言えどもちょっとだけ抵抗があります。目の前でカードを通すので、スキミングなどの可能性は低いはずですが簡単な決済方法の方が気が楽です。私は活舌があまりよくないので、以前はiDとEdyをよく取り違えられましたが、最近ではそれぞれの決済方法が普及したせいか間違えられることは少なくなりました。コンビニには外国人のバイトも多いのですが、かれらも間違えずにキチンと対応してくれます。

交通系ICは便利だが…

Suicaに代表される交通系ICは、最近では電車だけではなく、バスなどにも使用することができ、利便性は高いです。しかし、ポイントという観点からだとあまり有利とは言えません。クレジットチャージで少しだけお得になるぐらいで、コンビニでも使えるので、もうちょっとポイントに力を入れてくれるといいんだけどなあと思います。
東京の地下鉄で使用するとポイントが貯まるPasmoや、九州の西鉄バスに乗車するとポイントが貯まるnimocaなど、特色のあるICはあるので、自分の住んでいる場所でお得になるカードがあるか探してみてはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする