「好きなことをして生きる」と言いながら「嫌なことをしない」Fラン大学生

Pocket

好きなことをして生きていく

最近よく聞く言葉です。ユーチューバーが新しい職業?として注目され、子供たちが憧れる職業の一つになってから、自分の好きなことだけをして生きていきたいというライフスタイルというか考え方です。
本当にすばらしい考え方だと思うし、ライフスタイルとして実現できれば最高の生き方だと思います。ただ、それが新しい概念であるかのような文脈で紹介されているケースが多く、そこが気になります。
昔はフリーターと言っているのを今ブロガーとかYou Tuber と呼んでいるだけではないのですか?最近では、バイトの時給もあがりがちで、アルバイトだけで生活することもできなくはありません。

生活に差が無い(様に見える)

お笑い芸人が芸人の活動そのものでは薄給でアルバイトをしながら頑張っている姿がよくTV番組でおもしろおかしく取り上げられますが、彼らのように、たまにまわりの同じような芸人が急に売れ出すことで諦めきれず、自分でもなんとかなるのではないかと考えてしまっている。
生活ができてしまうのが問題で、正社員になっても給料が安いだの薄給だのどこ情報かわからないような情報を簡単に信じています。
学歴も無く、特に秀でた能力もない人たちは基本的には高給の職にはなかなか内定できません。どうせ低収入なら好きなことだけしていきたいと思う人たちの気持ちもわからないではありません。

努力もしたくないし面倒なこともしたくない

Fラン学生の中には、勉強もしてこず、必要な努力の経験も無い学生が多く、彼らはとても無気力です。彼らの情報源の多くは、スマホで調べたインターネットと自分たちの周りの友人です。数多くの経験を積んでいる両親にも聞けず自分に都合のいい情報だけを取り込みます。
Fラン学生の最もいやなところは、努力している人間をバカにすることです。自分たちができなかったり、続かないことを恥じずに周りの人間を自分のところまで引き下げようとします。なぜFラン学生はこんなことをするのでしょうか?
努力もせずに宝くじにあたればといった感じで毎日無気力に過ごす人たち。回りが自分よりもいい生活をするのではないかと感じると、すぐに足を引っ張ろうとします。最低に人間です。
何か「当り」がでるまで何も動く気がしないのでしょう。実力も無く努力もしないのに、「自分は何者かになれる。」「自分の実力はこんなものではない。」と思っています。努力をしていると言いながら、結局結果が残せず本当に努力をしているかどうかもよくわからない人間、それがFラン学生の底辺達です。
好きなことだけしていくといいながら、実は嫌いなこと、いやなことを避ける底辺の人間たち、給料が安いと不満を言いますが、ではより高い給料をもらえる能力を示す努力はできるのでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする